春の味覚【後編】こごみ・アザミ・エラナ・ヨシナ・うど

1歳

山菜ざんまいの日常に突入しました。

お父さん(舅)が、毎日のように山菜を採ってこられるので、その恩恵にあずかっています。
人の手が加わっていない山のものは、すごいエネルギーを秘めているというのを、本で読んだことがあります。
野生のパワーを感謝していただき、暑い夏に備えられたらいいな。

ワラビ

前回(前編)の続きです。

ワラビ、とても美味しく出来ました!
富山に来て3年目にして、ようやくワラビの扱いに慣れたかな?

こごみ

私の山菜ナンバーワンは、こごみです。
天ぷらにしなくてもおいしいし、アクもクセもない。

ゆがいて、刻んで、
塩こんぶ「さざなみ」、だし醤油、生姜で味付けします。

ゆがく時間が少なすぎて、一部変色してしまいました。

でもおいしい!次は失敗しないぞ!

アザミ

トゲトゲがあり、独特のクセのある山菜です。

ゆがいて、ツナ缶など合うよとお母さん(姑)のアドバイス。
山菜の調理法はすべて、お母さんから教わりました。

豚肉と炒めたりしても合いそうかも。次やってみようかな。
ちなみに、その日じゅうに食べきれず、翌日以降に持ち越したら
味がぐんと落ちたので、次回から気を付けなきゃ。

エラナ(イラナ・ミヤマイラクサ)

こちらも、イラっとするようなトゲがあることから、イラナです。
富山ことばでエラナ。

葉っぱをちぎりながら、根本に向かってスジを取ります。
茹でて、刻んで、あとはその他の山菜と同じく、
塩こんぶや、だし醤油で味付けします。

葉っぱを取るとちょびっとになりました。
ペロッといただきました。

ヨシナ

トゲはありませんが、エラナと同じような扱いで処理します。
やさしい味が特徴的で、クセもアクもありません。
一つ難を言うと、スジが口に残るときがあります。
根の部分にとろみがあり、美味しいそうです。
(今回のは、根はありません)

時間がなくて置いていたら、お母さんが葉とスジを取っておいてくださいました。やさしい!

ゆがいて

刻んで塩こんぶ。
作って1時間後くらいが、味もしみているし、みずみずしくて美味しいです。

うど

めったに食べませんが、香りとクセの強さは
ふきに似ていると勝手に思っています。(味じゃなく、クセの強さ加減です)

エラナやヨシナのように、葉っぱをちぎりながら、根本に向かってスジをぴーっと取りのぞきます。
取った葉やスジは、天ぷらなどにしたらおいしいそうです。
うーん、なかなかやる暇ないなあ・・・

主人は酢味噌和えが嫌いなので、
お母さんに相談し、味噌につけることにしました。

あまり長い時間やると塩分が濃くなると聞いていたのに、
やってしまいました。

だけど美味しいです。
白ごはんに合う!一食一個ずつとか、ちょっとずつだといいかんじ。

山菜が何かしら毎日食卓に並ぶ日々。
富山に来て良かったなと思える事のひとつです。

ついでに・・・富山名物

お魚屋さんの見切り品?に、白エビがあったので、主人が買ってきて、天ぷらにしてくれました。

家で白エビを食べたのは初めてでした。
揚げたては美味しい!お腹いっぱいになりました。
昔は安かったけど、富山名物とうたうようになってからは、値段が高騰して食べられなくなったと、主人談です。

 

それから、主人が獲ってきたホタルイカです。

平日だし次の日仕事なのに、夜中1時に起きて獲りに行くとか、狂気の沙汰だけど、本当お疲れ様です。

主人が昆布締めにして、次の日みなさんでいただきました。
私は食べてません。
だって・・・万が一アニサキスがいたらごめんとか言うので、
こわくて食べられなくなりました。
全員ダウンしたら、だれがぴょこりんのお世話をしたり、みんなを病院に連れていったりするの?って思いまして。
まあ、取り越し苦労で済んで良かったです。

↓ヨメに来た最初の年の山菜

http://pyocorin.xsrv.jp/wp/2015/04/17/sansai/

ぴょこりん一コマ劇場(写真版)

しあわせ寝顔



にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

ダウン症児育児ランキング



タイトルとURLをコピーしました