0才7か月のダウン症ベビー「ぴょこりん」を育てている、とびびです。
ここでは、おひなまき・スリングで行うまんまる育児について、
学んだことを備忘録として書き留めるとともに、筋緊張が弱いダウン症ベビーへの効果について考えます。(長文注意!)
※本記事は素人の感想レベルですので、健康に不安のあるベビーは、専門家の指導にお従いください。
そり返ってしまうぴょこりん
ぴょこりんは、出生直後から右ばかり向く癖がありました。
やがて発展して、四六時中、体全体を反らすようになりました。
ぴょこりんの首は傾いていて、頭の形もややいびつです。
(2017年7月 ベビーマッサージ教室にて撮影)
だめだよと姿勢を正しても、タオルを挟んで矯正を試みても、すぐ自力でそり返ってしまいます。
トコちゃんベルト関連の本を通して、
赤ちゃんは丸い姿勢で育てたほうが発達のためにいいと知っていたので、
困ったなあと思っていました。
そり返りはダウン症ベビー特有のものではなく、ぴょこりんの癖ですが、
健常児の赤ちゃんでも、そり返る子はいるみたいです。
丸い姿勢で育てると正しく発達する
ぴょこりん0才5か月のある日。
ご近所で1か月年下のベビーがいるママ友と、話す機会がありました。
ぴょこりんの体の歪みの話しをすると、スリングとおひなまきのサークルに誘われたので、軽い気持ちで参加してみました。
主催者の助産師さんは、ぴょこりんの歪みがひどいのを見て、首まくらを着け、まんまる抱っこをしてくださいました。
最初は抵抗して暴れていたぴょこりんも、やがて楽になって
すうーっと眠ってしまいました。
赤ちゃんは最初はだれしも筋力がないため、
左右どちらかに頭が倒れてしまうそうです。
それをそのまま放置していたので、首がつらくなって首を傾け、
さらには歪んだ姿勢で体につらい箇所ができて、
それをカバーするために背中も足も後ろにそらすようになり、
四六時中イナバウアーすることになっていたようです。
丸い姿勢は、胎内にいるときのように安心して眠ることができるだけでなく、
手足を前方に踏ん張る力がつきます。
それがずりばい→ハイハイ→歩くことにつながり、正しく成長できるそうです。
ぴょこりんにすぐ実践しようと思い、首まくらとスリングを買い求め、おひなまきのレッスンを予約しました。
予定外の出費が重なったものの、背に腹は代えられません。
筋力の弱いダウン症ベビーへの実践
まんまる育児は、ぴょこりんに多少なりとも効果をもたらしました。
同じダウンちゃんサークルで、もっと早くから実践しているダウンちゃん(ぴょこりんより1か月年下)は、頭のかたちも姿勢もきれいです。
ダウン症ベビーのリハビリとして、効果が期待できると思います。
ひとことで言うなら、まんまる育児は「筋力アップのための姿勢矯正」といったところでしょうか。
1か月ほどで、ぴょこりんの不自然な姿勢が、少し改善しました。
そして首まくらを着けて、なるべく向き癖の右とは反対側の、左からおっぱいをあげるようにしていました。
その結果、左右非対称だった頭の歪みが左右対称に近づいてきたようで、ひどい絶壁も良くなってきたような??
そこで安心したのか…
暑さのせいだったり、下痢(※)が続いたりで、しばらくおひなまきと首まくらをさぼりがちにしていたら…
絶壁頭がまた復活してきて、手も後ろにそらすようになってきたのです。
現在は涼しくなって下痢も治ったので、またせっせと実践するようにしています。
※(首まくらカバーが足を通すタイプだったので、下痢のときのおむつ替えが面倒だったという理由です。まんまる姿勢自体は、腹筋がついてお腹の調子が良くなると言われています。)
まんまる育児のやり方と必要なグッズ
首まくら
《効果》首への負担軽減、呼吸しやすくする、向きグセ解消、絶壁を防ぐ
うちの場合は、教室で販売された手作りカバーを購入して、こんなふうに使っていました。
↓
↓
↓
赤ちゃんがすぐに泣きやみグッスリ寝てくれる本
には、100均のレッグウォーマーとストッキングを使って、簡単に作れる方法が載っていました。
そちらは足を通さず手を通すタイプなので、おむつ替えにも影響しません。
私も近々作ってみようかと思います。
おひなまき、スリング、まんまる寝床
《効果》向きグセと頭の歪みを解消、「よく泣く・ぐずる・そり返り」の解消
基本はまんまるの姿勢を維持することです。
抱っこは横抱きのまんまる抱っこ。首がすわったからといって、すぐに縦抱きはNGだそうです。大人が思うより首の負担が大きいとのこと。
おひなまき
丸い寝床でスタートします。うちはバウンサーを使っています。
市販のおひなまきか、大判のガーゼのアフガンなど、柔らかい布ならなんでも使えそうです。
↓
↓
↓
↓
ぴょこりんの場合、向きグセと反対側の横向きに寝かせるようにしています。
お口には、おしゃぶりが推奨されています。
顔の筋肉や脳の発達にいいそうです。
起きたら蹴とばすのも、足の運動になります!
スリング
画力がないので描けないこともあるのですが、スリングに関してはコツがいります。
できるだけ購入先で習う。もしくは低予算なら、ネット動画などで勉強することをオススメします。
間違った入れ方をすると転落の危険があるので、要注意です。
使い方が難しいぶん、うまくできたときはいい気分だし、赤ちゃんもご機嫌でリラックスしてくれます。
スリングはこういうタイプのものを使いましょう
●あっきースリンググランデ
●スリングしじら織り
うちは教室で買った手作りスリングを使用しています。
寝たらそのまま、まるい寝床に置いてあげればOK
まんまる寝床
寝床は、安産力を高める骨盤ケアに書いてあった方法を少しアレンジして、何度かこうやって作りました。
↓
↓
↓
書いておいてなんですが、この方法だと転落の危険があります(すみません!)
段ボールで囲ったりして、赤ちゃんが落ちないようにする工夫が必要です。
バウンサーやハンモックなども、まんまる寝床として使えます。
赤ちゃんがすぐに泣きやみグッスリ寝てくれる本
には、座布団か毛布を使って作る簡単な方法が載っていましたので、参考にしてみてください。
最後に…まんまる育児についての本
先ほどから何度もご紹介している本が、これです。
「赤ちゃんがすぐに泣きやみグッスリ寝てくれる本」渡辺信子著
カリスマ助産師トコちゃん先生の 赤ちゃんがすぐに泣きやみグッスリ寝てくれる本 新品価格 |
この日記を書くにあたり、購入して読み直しました。
まんまる育児教室で習ったことと、ほぼ同じことが書いてありました。
タイトルだけ見ると寝かしつけの本ですが、じつは健やかな発達のための本だったのです。
まんまる育児を実践してみよう!と思われた方は、ぜひ一読されてみてはいかがでしょうか。
おひなまき、スリングをするのは、正直手間がかかります。
ママが疲れ果てない程度に、ぼちぼちできる範囲でやってみれば良いかと思います。
効果があらわれると本当にうれしいですよ。